2.2 不完全情報

 不完全の判断は、筆者(近藤真一)の見解です。全詰連としての正式な見解
ではありませんので、御了承願います。発表当時の状況により、不完全の基準
も違います。特に、無駄合関係については未だに議論されており、意見の分か
れている状況です。キズの扱いも同様です。従って、不詰、余詰以外はそうい
う意見もあると言う認識でお願いします。

No11 安達栄司『オリンピック記念組曲』
 余詰:作意13手より、32馬,43銀,45龍,53玉,63香成,41馬,52香,65龍以下

No14 岡田敏『盤面:王』
 余詰:作意7手目より43飛,同馬,同香成,同角,44角,54玉,43銀不成,同玉,
    35桂,42玉,33角打,41玉,71龍,61歩,51角成,同玉,62角成以下。

No20 駒場和男『かぐや姫』
 余詰:作意7手目より65龍,73玉,75龍,74歩,72桂成,同香,64と,83玉,94銀,
    82玉,84龍,91玉,81龍,同玉,84香以下。

No23 山本民雄
 変化長:10手目48歩とすると以下、同飛、37玉、47金まで13手駒余り

No25 若島正『地獄変』
 序盤に余詰があったが、「盤上のファンタジア」に修正図(133手)が掲載
 されている。修正図は新作と言えるほどの大幅な修正となっている。

No26 田中鵬看『奔馬』
 作意 139手より32金,12玉,13歩,同玉,31馬,23玉,22馬まで。

No28 上田吉一
 変化長:4手目に55歩とすると以下、同角,84玉,39角,66桂,同角上,95玉, 
     73角成,84金,同角,同歩,86金,94玉,95歩,93玉,85桂,同歩,94歩,
     同玉,95金,93玉,84金まで25手駒余りになる。

No30 佐々木聡
 余詰:作意13手目より53龍,43金上,42角,同香,同馬,34玉,43馬,35玉,44龍,
    26玉,25馬,同玉,29香以下。

No31 高田豊通
 余詰:作意139手目より53馬以下。

No33 上田吉一『モザイク』
 余詰:作意初手より63銀,同玉,62桂成,同玉,61と,同玉,51香成,71玉,62金,81玉,
    83香不成,82桂,同香成,同玉,83歩以下。
 なお、作者による修正図(作意不変)がある。

No40 墨江酔人
 不詰:38手目43玉とし以下44歩32玉で詰みがない。
 なお、橋本孝治氏による修正案(作意不変)がある。

No48 飯田繁和
 余詰:作意13手目より55飛,46玉,47歩,37玉,35飛,48玉,38飛,59玉,15馬,
    48香,同馬,68玉,57馬,同玉,53飛以下。

No50 山本昭一『メガロポリス』
 余詰:作意51手目より35角,34玉,32飛成,33歩,同龍,同玉,44角,32玉,33歩,
    31玉,21歩成,同玉,23香不成,12玉,22銀成,同銀,同香成,13玉,23成香,
    14玉,25銀,23玉,34角,13玉,14歩,22玉,23歩,12玉,13歩成以下。
 なお、平井康雄氏による修正案(作意不変)が「怒濤」に掲載された。

No63 愛上夫
 変化長:8手目に48歩とする同飛,A37玉,87飛,47歩,同飛左,36玉,38飛,
  同金,37歩,同金,46飛まで19手駒余りとなる。
  Aで29玉として25飛、28歩、同飛引、同銀成、同飛、19玉、23飛成、18玉、
  28龍まで 19手駒余りとなる順もある。
 本作の合駒の扱いは議論が分かれており、定まった結論は出ていない。

No92 浦野真彦『春時雨』
 余詰:作意59手目より62飛,41玉,31香成,同角,32歩成,51玉,42と,同角,52歩,
    41玉,61飛成,51歩,同歩成,32玉,33銀成,同角,同馬,同玉,25桂以下。

No98 馬詰・摩利合作『FAIRWAY』
 受賞後、不詰が指摘されたが、「夢銀河」に修正図(611手)が掲載された。


inserted by FC2 system